PR

【40日で合格】FP検定の勉強法とツール紹介(2級・3級)

スポンサーリンク
FP関連
この記事で分かること
  • FP検定で学べること
  • オススメ勉強方法とツール紹介

こんにちは〜!まりです‼️

2020年9月13日にFP検定2級受けました!

先日合格発表だったのですが、、なんと!!なななんと!

合格できました!!!㊗️

わーい😊やった〜!!

 

お祝いのコメントありがとうございました!

ちなみに得点は下記の通りでした✨

✏️学科:51/60(85.0%)

📖実技:95/100(95.0%)

自分で言うのもなんですが、年々記憶力も低下しておりめんどくさがり屋なこともあり、マジで勉強苦手です。

言われたこととかすぐ忘れるし読書も苦手だもんね・・・

今回は、そんな私でも合格できた勉強方法(手順)についてご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

FP検定とは

その前に簡単にFP検定について簡単に説明します。

概要

就職する、結婚、家を建てる、教育費、老後の費用etc…

お金に関することは一生ついてまわりますが、学校ではお金に関する知識はほとんど教えてくれません。社会人になってもよく分からないまま毎月税金を源泉徴収されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

FP検定では、ライフプランを考えたり生活する上で必要な分野について勉強します。

①ライフプランニングと資金計画⇒社会保険や年金など

②リスク管理⇒生命保険や損害保険など

③金融資産運用⇒株式に関する知識

④タックスプランニング⇒所得税や税額控除など

⑤不動産⇒不動産に関する取引、税金、有効活用法など

⑥相続税、事業承継⇒相続のルール、贈与税や相続税など

 

特に税金や相続に関することって学校じゃ教えてくれないけれど、生きるうえでは直面する必要な知識ですよね❣️

 

内容が自分の生活に身近なものばかりだったので、自分ごととして勉強することができました。

今回、検定を通じて学んだことの一部は下記記事に簡単に記載しています。

 

 

受検について

試験は年3回(1月、5月、9月)あります。

FP関連の資格を持っていない限り2級は受検できないので、まずは3級から始めましょう。

3級と2級の出題形式や合格基準については下記の通りです。

FP検定の実施機関は2つあります。学科試験の問題は同一ですが、実技のみ機関によって異なります。参考書の過去問を見ながらどちらがいいか決めましょう。受検料含めて詳細はこちらからご確認ください。

日本FP協会

金財(金融財政事情研究会)

ちなみに私は日本FP協会で受けました!

 

FP検定の勉強

さて本題です。タイトルの通り合計40日くらい勉強しましたが、1日30分の日などもありました。厳密に言うと、計77時間勉強しました😊

物覚えの悪い私でこれくらいだったので、要領のいい方はもっと少ない時間で効率よくできると思います・・・笑

 

用意するもの

これで合格だ!

・教科書

・問題集

・スマホ

 

✅教科書と問題集

下記テキストがオススメです。

このテキストのオススメはカラーでイラストが多くて分かり易い!

もうこれに尽きます。読書が苦手な私でも勉強できました。笑
実際、試験会場でもこのテキストを使っている方を数多く見かけました。

✍️番外編

私のように心配性な人は、直前にこの問題集を解いて更に理解をすすめましょう!

(3級受検は購入しなくても合格できました!)

 

✅スマホ

具体的には、このサイトで過去問を解くことをお勧めします!

過去問道場(3級)

過去問道場(2級)

簡単な会員登録をすると、自分の正答率の確認間違えた問題の復習もできるので非常に便利です。
※イメージ図
学科試験は2013年以降、実技試験は2016年以降の問題が揃っており、非常に充実しています✨
もちろん無料です!!

勉強手順

私の場合は、下記のように勉強しました😊
前半(約43時間)

【休日】

「教科書」を章ごとに読む⇒「問題集」を章ごとに解く

 

【平日】

移動中・寝る前などに「過去問道場」で学科の過去問題や1問1答問題を解く

隙間時間にスマホで問題を解くことで、知識が定着したと思います😊
教科書を読み進めるペースは自分の時間ややる気に合わせてでいいと思いますが、まずは教科書と問題集を一通り終わらせましょう!
後半(約34時間)

「問題集」の総合問題を解く

過去問道場」の実技問題を解きまくる

直前問題集を解く※心配な人は購入

試験まで残り2週間しかないのに、最初は実技の問題がよく分からなくて焦りました😇💦

ただ、何度かコツを掴んでくると、学科で学んだ知識もより理解できるようになりました。
過去問を何度も何度も繰り返すことが重要です。

前半はのんびり勉強していたので、もう少し早く着手できるように勉強できていたらな〜😅
◆実際の勉強データ
私の場合、前半は「教科書」「問題集」中心でしたが、後半は「過去問」中心でした😊

短期集中型だから、9月めっちゃ詰め込んでる。笑

その他オススメツール

先ほどから登場していますが、「Studyplus」というアプリで自分の勉強時間を見える化することをオススメします!

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
フォロワーさん同士で勉強時間のレポートに対して「いいね」や「コメント」もできるので、モチベーションUPにも最適です😊
もちろん、FP意外にもTOEIC等の勉強で利用しているフォロワーさんもたくさんいらっしゃいます。
是非活用してみてください。

次回の試験日程

次回は1月開催です。具体的には下記の通りです。

・試験日:2023年1月22日(日)

・受検申請期間:11月8日(火)〜11月29日(火)

・合格発表日:3月2日(木)

※2級・3級共通
是非チャレンジしてみてください😊

まとめ

ご覧頂きありがとうございました。
受検するか迷っている方も、まだ時間はありますのでまずは参考書を見てみましょう!
用意するもの

・教科書

・問題集

・スマホ(過去問道場)3級だけでも十分お金の知識は増えます✨ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

👆ブログ村参加しています😊よかったら応援クリックよろしくお願いします❣️

———————

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました