PR

【副業】確定申告に向けた帳簿ツールと日々の帳簿付け

スポンサーリンク
副業
この記事で分かること

・確定申告に向けた帳簿作業のツール

・日々の帳簿付けのタイミングなど

こんにちは!まりです!今年も残り半分となりました。

副業を行っている方は青色申告に向けた記帳は進んでいますか?今回は、普段私が使っているツールや記帳のタイミングなどをご紹介します✨

 

※あくまで一個人のやり方・考え方です。他にも様々なやり方があるかと思います。参考程度にご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

その前に

⚠️注意事項

私は税理士でもなんでもないので、仕分けに関する問合せはお控えください。最寄りの税務署で確認することをお勧めします。

ただ、「何を聞いたら良いかもわからない・・・」という方もいらっしゃるかと思います。

なめたけさんのブログで基本的な仕分けについては記載されておりますので、参考にしてください。(なめたけさん、掲載へのご協力ありがとうございます!)

なめたけさんブログ

 

ただ、あくまで最終的には自己責任です。必ず最寄りの税務署等で確認しましょう!

 

 

また、基本的なことは勉強していて損はありませんので、副業を行っている方は日商簿記のテキストなどで少し知識を得るだけでも違うかと思います。

 

私は約10年前に日商簿記3級をとりましたが、まさか今役立つとは…笑

 

税金に関してさっぱり分からない方は、まずはこちらの本がお勧めです。

漫画形式で非常に読みやすいです。「フリーランス」と書いてありますが、フリーランスに限らず副業を始めた方は是非読んでおいた方がいいかと思います。

また、税理士さんにお願いして時間を確保するのも1つの手かと思います。私の場合、まずは自分でやってみてから来年度以降考えようと思っています。

 

私が使っているもの

それでは本題に入ります!
私が主に使っているツールをご紹介します。

・領収書等を保管するケース

・プリンター

・記帳ツール(やよいの青色申告オンライン)

簡単にご紹介します。

領収書を保管するケース

私は文房具店で購入した、月別にファイリングできるケースを使っています✨

ドキュメントファイル」と検索すれば楽天などでも出てくるかと思います。

中身は下記画像のように仕分けできるようになっています。

 

更に、クリップ等で領収書を「仕入れ」「売上」「経費」等と分けて、各月別のファイルに保管しています。

ネットなどで調べると、領収書をノートなどに貼り付けて保管している方もいらっしゃるようですね。領収書の保管は基本的には7年間と言われているので、自分のスタイルに合ったやり方でしっかり保管していきたいですね。

 

6ヶ月分を整理してだいぶパンパンなので、来年はどうしようか考え中です😇皆さんが使っているツールも是非教えていただきたいです!

 

プリンター

家に無い方は、是非購入したほうがいいですね。領収書印刷など結構使います。

私は場所を取らないプリンターを購入して、印刷時に起動するようにしています😊

※TR153 キヤノン A4対応 無線LAN搭載 モバイルプリンター(ブラック) Canon

 

こんな感じでコンパクトです✨別売のバッテリーを買えばモバイルでも使えます。

プリンターはご自身の好みに応じて選びましょう。(写真も印刷したいのか、スキャナー機能付きがいいのか、などなど)



 

記帳ツール(やよいの青色申告オンライン)

私は「やよいの青色申告オンライン」を使っています!

数あるクラウドソフトの中でも「やよい」にしたのは、一部スマホでも記帳できることと、やはりユーザーが多い点ですかね☺️何か困っても調べれば出てくるかなと思いまして…笑

 

セルフプランは、今なら1年間無料でお試しできるみたいです👀!

操作の質問等をしたい方は、1年間 税抜6,000円 (※2年目以降12,000円) で使用できます。

他のクラウドツールを使っている方のお話も伺ってみたいです😊

 

ここからは、「やよいの青色申告オンライン」を使って日々どのように記帳しているか記載します。

 

記帳のタイミングなど

普段の記帳のタイミングは下記の通りです。

仕入れ時⇒スマホでその都度記帳(ポイント使用時はPCにて)

売上時⇒スマホでその都度記帳

経費の記帳や領収書の整合性を確認⇒2週間に1回(場合によっては月1回)

 

もし今、記帳を全くしていない方がいらっしゃったら、、あとで後悔しますよ!!

経費も差し引いた上での年間の所得を把握するためにも、早いうちから対応していきましょう!

 

仕入れ時

やよいの青色申告オンラインには、スマホアプリがあるので活用しています。

(複数項目の帳簿はスマホだと付けられないのが難点ですが・・・)

中央の「概要」欄には、商品名を記入して後で帳簿を見返した時に流れがわかるようにしています。(品番やカラーなど)

※文字数にかなり制限があるのが難点ですが…

 

これだけで仕入れの記帳が完了!もちろんPCで確認しても反映されています。

日々コツコツ入力しておくのがポイントですね✨

 

売上時

仕入れ同様、こちらもスマホで記帳しています。

売上が確定したタイミングで、スマホで記帳しています。移動中などのスキマ時間を活用するようにしています。

 

「フリマ」などの場合は、PCにて実施しています。(「売掛金」「荷造運賃」「支払手数料」など、項目が複数あるため)

 

経費の記帳や領収書の整理

2週に1回(場合によっては月1回ですが)実施しています。

ちなみに「やよいの青色申告オンライン」の実際の画面は下記の通りです。

このPC画面で、

・雑収入(ポイントを使用した場合)

・経費

・手元の現金を個人口座に移した際

・複数項目必要な記帳(フリマなど)

など、様々な記帳を実施しています。

 

そして、記帳で大事なことが「記帳した項目と領収書が一致しているかどうか」だと私は思っています。

【記帳項目と領収書の確認】

※PC画面のため、スマートフォンで当ブログを閲覧している場合は画像が見づらい可能性があります。お手数ですが画像を拡大してご覧ください。

(例)仕入れの場合

「絞り込み」をクリックし、勘定項目「仕入」を選択します。

 

下の欄に「仕入」で記帳した取引が日付順に表示されます。

 

手元にある領収書との整合性を確認。楽天市場などで購入した商品の中で納品時に領収書がなかった場合、「購入履歴」から領収書をプリンターで印刷します。

売上や経費も同様です!データと領収書が一致しているかどうか?2週間に1回(場合によっては月に1回)確認して整理しています。

 

 

私個人としては、この作業に結構時間がかかります。これを1年間分まとめて一気にやろうと思ったらかなり時間が必要になるかと思います…。こまめに作業を行うことで、攻めだけではなく「守り」の部分もしっかり対応していきましょう!

 

最後に

まだ開業届を出していない方も、年間の所得がどれくらいになるか見込みを立てた上で、早めに行動することをお勧めします。

ちなみに、開業届作成時はfreeeの記事を参考にしました。無料で簡単に作成することができ、無事に受理されました✨

開業届とは? 個人事業主のための開業届の基礎知識

※freeeの確定申告ツールは使っていなくてすいません・・・笑

 

 

私も手探り状態なので、まだまだ完璧ではありません。一緒に勉強していきましょう!

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

「私はこれを使っています!」等の情報あれば是非教えてくださいね😊

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

参加しています!よかったらクリックよろしくお願いします✨




コメント

タイトルとURLをコピーしました